fc2ブログ
 

瑠花とスピリチュアル「卒業」

ごぶさたしています。
新月シリーズの更新を止めてしまって何カ月になるのかしら・・・

今日は私の、PYN(パーソナルイヤーナンバー)【1】が始まる日。

正直いって「これがPYN【1】?」という1日でした。
あまりにスタート感に乏しくて、心満たされない、冴えない1日・・・

でも、このことを書いておかないと昨日までのPYN【9】の「手放し」を終えられない気がするので、今日ブログを更新することにしました。

「卒業」

ここ最近、気になっていたキーワードです。

私、スピリチュアルを卒業したの???

いいえ、そんなワケありませんってば!!!
そう言い切るつもりだったけれど、ある意味において私は「卒業」したのかもしれないと、ふと最近、気がつきました。

「卒業」って、手放して終了することではないはずです。
「卒業」って、十分に学び、自分の「身」になったから、それをベースとして次の学びに取り組むことじゃないかと気づいた時・・・

私、やっぱりスピリチュアルを「卒業」したのかな?って思いました。

   *   *   *

いつからだったかしら?
自分のことを「スピリチュアル関係者」と呼ぶことに、気恥ずかしさを感じるようになったっけ・・・
その「気恥ずかしさ」の正体を自分の中で分析してみると・・・

決して「スピリチュアルに生きる」ことが恥ずかしいのではないのです。
むしろ、いわゆる「スピリチュアルな感性」が、あまりに自分の内に浸透しているからこそ、わざわざ「スピリチュアル」と呼ぶことが気恥ずかしくなった。

何かあるたび「お!これは宇宙の導きか?」と真っ先に思ったり。
決断が正しいか確認するために無意識に「Oリング」したり。
疲れた時は「ヒーリングちょ〜だいっ!」と宇宙にリクエストしたり。

これは私にとっての日常生活。
わざわざ「スピリチュアルな生き方」と呼ぶようなものではないのです。

   *   *   *

だから仕事ができなくなったの?

いいえ、これと、それとは、全く別の話!

いま私は、老親に代わって、実家マンションの経営に深く関わるようになりました。

それだけでなく、万が一、親が認知症になってしまっても「法定後見人」を付けられないために、妹と私が「任意後見人」になるための「公正証書作成」を「公証人」に依頼したり・・・

あはは・・・ 聞き慣れないキーワードが、たくさん出てきたでしょ!?
昨年までの私には無関係だったキーワード。

さらには相続対策のため、親の資産を把握したり、税理士さんとミーティングを重ねたり。
もちろん相続税の節税と同時に、毎年の所得税のことも連動して考えなければならなくて。

勉強したいこと、勉強しなくてはならないことが、山積みです。

   *   *   *

だから、スピリチュアルの仕事をする時間がなくなったの?

いいえ、時間の問題ではありませんでした。

昨年、転居してきたマンション(相続することを前提に父が購入した物件)は、ビジネスユースOKとのことで、それ以上、深く考えずに決めてしまった物件なのですが・・・

なんと!!!
仕事として「教える」こと「癒す」ことが、管理組合規約で禁止されていたのです!!!

オーラリーディングって、とてもデリケートです。
禁止されていることに気付いて以来、以前のように自由に「コトバ」が降りてくることがなくなってしまいました。

たぶん将来、相続を終えて、生活に思い切りゆとりができて、仕事部屋を別に借りれる日が来るまで・・・

私はオーラリーディングの仕事に戻れないでしょう。

   *   *   *

一方、先ほど羅列した「後見人」とか「公正証書」とか「相続」とか・・・
これまで、このブログを読んでくださった方々も、やがては、そういった非常に「地上的」なことで悩む日が来るはずです。

むしろ今は、現在の私が実体験を通して学んでいることを、これから先に悩むことになる方々に伝えたり、具体的なアドバイスができるようになりたい!

ファイナンシャルプランナーとか、ライフプランナーとか。
そういった資格を取得するための勉強時間が欲しいけれど、目の前の状況に対応するための勉強で手一杯で、試験勉強にまで手が回らなくて・・・

でも、いつか、ガッツリとデータと知識と経験に基づいたファイナンシャルプランニングを提供する時に、その方に最も合った方法を、数秘を取り入れて提案できたら・・・と。

   *   *   *

そうそう。なぜ私が、ファイナンスとか法律とか、そういった学びに導かれたかというと・・・

私の第4期の「試練数」(チャレンジテーマ)は【4】なのです!!!

【4】は私にとって欠落数。
ずっと苦手意識のあったテーマだけれど、いまは【4】にまつわる事柄を学ぶことが、面白くて、楽しくて、たまらない〜☆

これこそが第4期の試練数(チャレンジテーマ)ってものだったのか!!!

妙に納得している今日この頃です。

   *   *   *

最近の私は「セラピスト瑠花」ではなく、本名の私を生きています。

それでは「瑠花」を引退するの???

いや、引退というよりは「一時休業」・・・って気分かな?






思えば、新月シリーズって予約投稿しておけるのよね・・・
わかってたのに、その余裕さえなかった、今年の前半でした。
近々、実家のバタバタが一段落したら、時間情報だけでも、事前にまとめて予約投稿しときます!



牡牛座の新月 時間&ボイドタイム情報 +α

牡牛座の新月は4月20日(木)・・・昨日でした〜(汗)
またまた遅刻です。申し訳ありません。

でも今回は「新月から48時間以内」には間に合ったので、ボイドタイム情報としてお届けします!


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。



ところでセッションの件、
メールセッションのみですが、細々と再開しています。

・・・とは言いながら・・・
今月は新規受付はお休みさせてください。m(_ _)m

取り急ぎ:

   瑠花のセッション・ルームは中野坂上から移転しました。
   当面、遠隔セッションのみとさせていただきます。
   移転先については(都内ですが)
   対面セッションを再開できるまでヒミツです(笑)



゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


では本編、まずは新月にまつわる情報編を:

新月とボイドタイムの時間情報

  牡牛座(おうし)の新月は、2023年4月20日(木)13:13
   ※国立天文台の 朔弦望を参照させていただいています。
   ※ホロスコープ作成サイトMyAstroChart®で確認したところ・・・って
    今回は「過ぎてしまった」ことだから省略です(苦笑


  そして新月から48時間以内のボイドタイムは:
  ★ボイドタイム.comさんのボイドタイム2023早わかり表では
   2023年4月20日(木)14:12〜14:29
  ★月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 では
   2023年4月20日(木)13:14〜13:31

あらら・・・またまた(昨年に続き)1時間の「誤差?」があります。
ハッキリ確信しました。これって夏時間と冬時間が、4月1日だったかな?に切り替わったせいです!

とはいえ現時点の私の知識では、どちらが日本時間と一致してるのかわかりません。ゴメンナサイ。m(_ _)m
なので、今回は昨年同様、アファメーションおすすめタイムゾーンは、最大幅をとって計算してお届けします。


アファメーションおすすめタイムゾーン

  もしもボイドタイムにこだわるなら:
  2023年4月20日(木)14:32〜22日(土)13:12

  全くこだわらないのなら:
  2023年4月20日(木)13:14〜22日(土)13:12
  ※複数サイトより時間情報の秒単位の誤差を考慮してご案内しています。

ちなみにボイドタイムについては過去に受け取った高次からのメッセージへのリンクを組み込んだ記事をアップしてありますので、ボイドタイムが気になる方は、ぜひご覧くださいね:
→ 「改めて・・・ボイドタイムについて(2017年・改訂版)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


「牡牛座について」「牡牛座キーワード」については、
サイン別アファメーション例文集のページをご覧ください:
→ 「牡牛座/Taurus(仮) アファメーション

牡牛座のルーラー(支配星)である「金星のアファメーション」はコチラです:
→ 「金星/Venus アファメーション

その他、気になる天体があったら、アファメーション例文集の目次ページを!:
→ 「アファメーション例文集 目次


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


数秘でみる牡牛座の新月

牡牛座の新月は 2023年4月20日

●年のエネルギー 2+0+2+2=【7】

【7】は2023年の年間テーマ。
【7】のキーワードは「独」「探求」「洞察力」「神秘的」「研究者」「エキセントリック」等々。

瑠花は「独りになれる時間と空間」というフレーズを使って【7】の志向を説明することが多いのですが、それは探求や洞察や研究には、静かに自分自身と対話できる環境が必要だからなのですね。

●新月の誕生数 2+0+2+3+0+4+2+0=13→【4(13)】

カルマナンバー【13】は・・・まぁ、たしかに「頑固」とか「重箱の隅をつつく几帳面」とかのキーワードもあるけれど・・・

カルマナンバーって、実は非常にパワフルな機動力のあるナンバーです。

牡牛座の支配性「金星」は、美しさと同時に、豊かさを象徴するエネルギー。
【13】=【4】=「土地」や「財産」に関して、新たな決意をしたり、行動をスタートすることを応援してくれる新月なのかな?と・・・

実は、そういった方向で大いに応援してほしい瑠花の現状に当てはめて、勝手に解釈させていただきました!!



なお2023年の新月の日と春分等の節目日、日食月食といった天体のイベント日の数秘を計算したものは下記に掲載しています:
→ 「2023年の新月・数秘カレンダー






   ↑
いま私は頂点数【4】の学びの真っ只中。
そして、これまで苦手だった「地に足のついた学び」が、いまは楽しくてたまらないのです♪





☆ ちょこっと瑠花の近況報告 ☆

相変わらず、実家絡みの諸々云々でバタバタしている毎日です。
でも決して振り回されている被害者などではなく、実はとてつもない大きな転機を迎えようとしているってことを、軽ぅ〜く報告させていただきます!



牡羊座の新月 時間&ボイドタイム情報 +α

明日。春分の翌日。
・・・いや、夜更かし族にとっては・・・
感覚的には今日=春分の日の深夜って感じ?
3月22日(水)2:23amは牡羊座の新月です。

太陽が牡羊座入りしたのは21日(火・祝)の6:25頃(厳密にはその一瞬前)だから。
春分は星の世界の1年の始まりだから!
本当に、本当に、スタート感満載〜〜〜☆彡 の新月です!!

さっそくですが新月関連の情報をお届けします!


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


ところでセッションの件、
メールセッションのみですが、細々と再開しています。

・・・とは言いながら・・・
今月は新規受付はお休みさせてください。m(_ _)m

取り急ぎ:

   瑠花のセッション・ルームは中野坂上から移転しました。
   当面、遠隔セッションのみとさせていただきます。
   移転先については(都内ですが)
   対面セッションを再開できるまでヒミツです(笑)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


では本編、まずは新月にまつわる情報編を:

新月とボイドタイムの時間情報

  牡羊座(おひつじ)の新月は、2023年3月22日(水)02:23am
   ※国立天文台の 朔弦望を参照させていただいています。
   ※ホロスコープ作成サイトMyAstroChart®で確認したところ、
    2:22amと2:23amの間に月と太陽がコンジャンクションして新月を迎えます。
   ※ボイドタイム.comさんのボイドタイム2023早わかり表では新月は02:24amと掲載。
   ※月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 は、今年は新月時間の案内はありません。


  そして新月から48時間以内のボイドタイムは・・・
  今回は、48時間以内のボイドタイム はありません!!


アファメーションおすすめタイムゾーン

  今回はボイドタイムがないので!!

  2023年3月22日(水)02:25am〜24日(金)02:21am
  ※複数サイトより時間情報の秒単位の誤差を考慮してご案内しています。

ちなみにボイドタイムについては過去に受け取った高次からのメッセージへのリンクを組み込んだ記事をアップしてありますので、ボイドタイムが気になる方は、ぜひご覧くださいね:
→ 「改めて・・・ボイドタイムについて(2017年・改訂版)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


「牡羊座について」「牡羊座のキーワード」については、
サイン別アファメーション例文集のページをご覧ください:
→ 「牡羊座/Aries アファメーション

牡羊座のルーラー(支配星)である「火星のアファメーション」はコチラです:
→ 「火星/Mars アファメーション

その他、気になる天体があったら、アファメーション例文集の目次ページを!:
→ 「アファメーション例文集 目次


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


数秘でみる牡羊座の新月

牡羊座の新月は 2023年3月22日

今回は、マジメな数秘のお話しはお休みして、ちょっと脱線!

今回の新月、時刻まで、数字を並べてみると:

  2023 03 23 02 23

あらっ、【2】と【3】だけが、とことん並んでる!

実は、今回の新月情報をチェックしながら、最初にインパクト強く飛び込んできたのは、この【2】と【3】の行列だったんです!

  【2】は、協調・調和・パートナーシップ
  【3】は、明るさ・軽やかさ・コミュニケーション

そーいえば、TV番組「突然ですが占ってもいいですか?」で人気のシウマさんが、今年のラッキーナンバーは【23】って言ってたっけ・・・
ってか、シウマさんの携帯下4桁占いの根拠、数秘カウンセラーとしては、その根拠に興味津津なんだよね 笑

そしてWBCで、日本代表として大活躍の「たっちゃん」ヌートバー選手の背番号は【23】!
あの明るさは、まさに【3】で、チームへの溶け込み方は【2】で、軽やかな身のこなしは2+3=【5】だなぁ・・・と思って、彼の大活躍を楽しんでいるのです。

この新月、そんな【2】と【3】が、とことん並んでいて、天体の新年最初の新月に、たくさんの元気パワーを受け取れそうな気がしています☆

なお2023年の新月の日と春分等の節目日、日食月食といった天体のイベント日の数秘を計算したものは下記に掲載しています:
→ 「2023年の新月・数秘カレンダー



゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。

星たちの動きで見る牡羊座の新月

石井ゆかりさんの記事を見たら、ワクワクする星読みが書かれてました:
→ 「今週の空模様 2023年3月20日(月)~3月26日(日)

あと、ホロスコープを見て気になったのは、ドラゴンヘッドと金星がコンジャンクションしていることです。

金星といえば、愛と美と豊かさ。
瑠花は、ドラゴンヘッドといえば、日食や月食のことしか思い浮かばないけれど。
それでも、日食は必ず新月の時に起こり、日食はスタート感やリセット感において、新月をよりパワーアップさせる「スーパー新月」であることから想像すると・・・

そんなことを考えていたら、新月の前日である春分のホロスコープ「春分図」について書かれたtamanowineさんの記事で、金星とドラゴンヘッドのコンジャンクションが取り上げられているのを見つけました:
→ 「経済・金融・価値観が新しいフェーズへ~春分

春分図は、個人よりも大きな、国とか世界とかの流れを占うものですが、新月は、私たち個人ひとりひとりの人生に影響を届けてくれるもの。

春分の翌日に起きる、この牡羊座の新月は、世界的な金融だけでなく、個人のマネープランや、愛にあふれた美しい人生に向けて生き方をリセットすることにも、チカラを貸してくれそうな気がしました。

そんなワケで、金星のアファメーションのページへのリンクを、ここに追加して、今月の新月記事を終わりにしたいと思います。

→ 「金星/Venus アファメーション





   ↑
スポーツ選手の背番号とか、レーシングドライバーのカーナンバーとか・・・
数字を見ると、その選手の誕生数と、背番号やカーナンバーとの相性が気になる私です。
あとでヌートバー選手の誕生数、計算してみよう!





☆ ちょこっと瑠花の近況報告 ☆

いま中年以上の野球世代の男性にとっては、WBCが最大の関心事では?
今朝も準決勝がフロリダで行われたため、いつもは超寝坊なパートナーが、シッカリ8時前に起きました。
おかげで私の「朝の時間」がなくなりました〜 涙

明日は、いよいよ決勝! 相手はアメリカ、当然ながらメジャーリーガー集団!
とはいえアメリカだけでなく、上位国の代表選手は、日本以外は、ほぼ全員メジャーリーガーとのこと。
言い換えれば、日本だけは、メジャーリーガーでない国内組選手が代表入りできるほど、日本人選手のレベルが高いってことなのでしょうね。

明日も、朝8時からゲームスタートです。
パートーナーには「早く帰ってきて!」と言われてるので、この記事をアップしたら、荷物をまとめて、彼の家に移動します。
あのぉ〜「帰ってきて」って言われても、本当はコチラの部屋こそが、私が帰るべき「家」なんですけどぉ〜



魚座の新月 時間&ボイドタイム情報 +α

あ〜ぁ、とうとう、やっちゃいました〜〜〜〜〜 orz

魚座の新月の頃、私は、新しい税理士さんに提出する経理資料をまとめることで、もうアタマもキモチも いっぱい いっぱい でした。

そろそろ新月だなぁ・・・って、もちろん意識はしてたけれど。
新月がいつだか、調べる余裕もないほどでした。

すでに「新月から48時間以内」も過ぎてしまったけれど。
新月毎に更新する私の記事を、私の「生存確認」のために待ってくださっている、古くからの友達のために!!

とりあえず「新月ログ」として記録をアップします。


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


ところでセッションの件、
メールセッションのみですが、細々と再開しています。

本当なら真っ先にHP(所在地情報等)を修正しなくてはならないのですが・・・

取り急ぎ:

   瑠花のセッション・ルームは中野坂上から移転しました。
   当面、遠隔セッションのみとさせていただきます。
   移転先については(都内ですが)コロナ禍が収束して
   対面セッションを再開できるまでヒミツです(笑)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


では本編、まずは新月にまつわる情報編を:

新月とボイドタイムの時間情報

  魚座(うお)の新月は、2023年2月20日(月)16:06
   ※国立天文台の 朔弦望を参照させていただいています。
   ※ホロスコープ作成サイトMyAstroChart®で確認したところ・・・って
    今回は「過ぎてしまった」ことだから省略です(苦笑


  そして新月から48時間以内のボイドタイムは:
  ★ボイドタイム.comさんのボイドタイム2023早わかり表では
   2023年2月22日(水)13:05〜14:14
  ★月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 では
   2023年2月22日(水)13:07〜14:15


アファメーションおすすめタイムゾーン

  終わってしまったことなので・・・省略 m(_ _)m

  とはいえ、この世界、意図さえすればタイムリープは自由自在!
  いまからでも「魚座的な意図や願い」のアファメーションするなら、
  おすすめタイムゾーンなんて緩いことは言わず、
  いっそ「いまこの瞬間が新月の瞬間!」と意図してアファメーションを!!
  (ちなみに最近の瑠花は、いつも、こんな感じですっ!)

ちなみにボイドタイムについては過去に受け取った高次からのメッセージへのリンクを組み込んだ記事をアップしてありますので、ボイドタイムが気になる方は、ぜひご覧くださいね:
→ 「改めて・・・ボイドタイムについて(2017年・改訂版)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


「魚座について」「魚座キーワード」については、
サイン別アファメーション例文集のページをご覧ください:
→ 「魚座/Pisces アファメーション

魚座のルーラー(支配星)である「海王星のアファメーション」はコチラです:
→ 「海王星/Neptune アファメーション
魚座のサブルーラー(副支配星)である「木星のアファメーション」も併せて:
→ 「木星/Jupiter アファメーション」」

その他、気になる天体があったら、アファメーション例文集の目次ページを!:
→ 「アファメーション例文集 目次


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


数秘でみる魚座の新月

魚座の新月は 2023年2月20日

●年のエネルギー 2+0+2+2=【7】

【7】は2023年の年間テーマ。
【7】のキーワードは「独」「探求」「洞察力」「神秘的」「研究者」「エキセントリック」等々。

瑠花は「独りになれる時間と空間」というフレーズを使って【7】の志向を説明することが多いのですが、それは探求や洞察や研究には、静かに自分自身と対話できる環境が必要だからなのですね。

●新月の誕生数 2+0+2+3+0+2+2+0=11→【11/2】

マスターナンバー【11】は、宇宙とつながる「アンテナ」。
ピンと立ったアンテナのようなエネルギーを持つ【11】の新月を、魚座という境界線を超えて相手と融合するエネルギーのもとで迎える2023年は、直感的に相手の気持ちや宇宙からのメッセージを受け取る感性を磨ける時!

・・・って、こんな大切な新月に、記事アップ大幅遅刻してしまい、本当にゴメンナサイ m(_ _)m



なお2023年の新月の日と春分等の節目日、日食月食といった天体のイベント日の数秘を計算したものは下記に掲載しています:
→ 「2023年の新月・数秘カレンダー






   ↑
いま私は頂点数【4】の学びの真っ只中。
そして、これまで苦手だった「地に足のついた学び」が、いまは楽しくてたまらないのです♪





☆ ちょこっと瑠花の近況報告 ☆

新しい税理士さんに、きのう・・・ってより、今日の深夜0時台に必用書類を送信し、とりあえず今年の実家の確定申告は一段落です!

税理士さんの求めに従い、これまでブラックボックスだった父の定期預金にもメスを入れたりして・・・あぁ〜PYN【9】の集大成をすることで、いよいよ今年PYN【1】を迎えるんだなぁ・・・と。

   *   *   *

ところで今日の昼間、パートナーの家の居間のTVで、映画「ゼログラヴィティ」が流れていて、主人公が宇宙のデブリの間を彷徨うシーンで、パートナー曰く:

  本当なら現実よりもたくさん隕石が地球に飛んでくるはずのところ
  まず土星が、次に太陽系最大の木星が、隕石から地球を守ってくれているんだ。
  あと小さいながらも、火星や月も、かなり隕石を受け止めてくれている。

わぁ・・・私たち地球人って、スピリチュアルな意味だけでなく、
リアルな宇宙の中でも、惑星たちに守られているんですね!!!


なんだか、ここ最近でいちばん感動した情報でした。

さらに彼の口からはショッキングなフレーズが・・・

  宇宙関連の技術は進んでいて、
  隕石の衝突の危険なども、
  本来ならかなり早いタイミングでキャッチできるはずなのに、
  人間がつくったデブリにジャマされて、隕石の発見が遅れているらしい・・・

ちなみに彼の高校時代の友人に、JAXAやNASAの関係組織に勤めている人がいて、そういった人たちから雑談の中で聞いた情報とのことです。

私たち地球人って、地球レベルだけでなく、
宇宙スケールで環境破壊していたんだ・・・


なんだか・・・悲しくなりました。











水瓶座の新月 時間&ボイドタイム情報 +α

明日の早朝、22日(日)5:53amは
今年最初の新月:水瓶座の新月です。

昨年最初の新月記事を読み返してみると、まさか中野坂上を離れるなんて考えてもなかったことがわかりました。

わずか1年前のこと。すべてが動き出したのは、ちょうどその頃だったんだね・・・
私にとっての「大きくてポジティブな変化」は感慨深いものがあります。


それでは、さっそくですが新月関連の情報をお届けします!


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


ところでセッションの件、
メールセッションのみですが、細々と再開しています。

本当なら真っ先にHP(所在地情報等)を修正しなくてはならないのですが・・・

取り急ぎ:

   瑠花のセッション・ルームは中野坂上から移転しました。
   当面、遠隔セッションのみとさせていただきます。
   移転先については(都内ですが)コロナ禍が収束して
   対面セッションを再開できるまでヒミツです(笑)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


では本編、まずは新月にまつわる情報編を:

新月とボイドタイムの時間情報

  水瓶座(みずがめ)の新月は、2023年1月22日(日)05:53am
   ※国立天文台の 朔弦望を参照させていただいています。
   ※ホロスコープ作成サイトMyAstroChart®で確認したところ、
    05:53amほぼジャスト(正確には1〜2秒前)に
    月と太陽がコンジャンクションして新月を迎えます。
   ※ボイドタイム.comさんのボイドタイム2023早わかり表では新月は05:54amと掲載。
   ※月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 は、今年は新月時間の案内はありません。


  そして新月から48時間以内のボイドタイムは:
  ★ボイドタイム.comさんのボイドタイム2023早わかり表では
   2023年1月23日(日)19:19〜24日(月)02:36am
  ★月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 では
   2023年1月23日(日)19:21〜24日(月)02:37am

瑠花は複数サイトさまの時間情報を参照させていただいているのですが:
サイトさまにより新月の時間自体に誤差があり、当然ながらボイドタイムの開始時間と終了時間にも誤差が生じています。


アファメーションおすすめタイムゾーン

  もしもボイドタイムにこだわるなら:
  2023年1月22日(日)05:55am〜23日(月)19:18/
         24日(火)02:38am〜05:51am


  全くこだわらないのなら:
  2023年1月22日(日)05:55am〜24日(火)05:51am
  ※複数サイトより時間情報の秒単位の誤差を考慮してご案内しています。

ちなみにボイドタイムについては過去に受け取った高次からのメッセージへのリンクを組み込んだ記事をアップしてありますので、ボイドタイムが気になる方は、ぜひご覧くださいね:
→ 「改めて・・・ボイドタイムについて(2017年・改訂版)


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


「水瓶座について」「水瓶座のキーワード」については、
サイン別アファメーション例文集のページをご覧ください:
→ 「水瓶座/Aquarius アファメーション

水瓶座のルーラー(支配星)である「天王星のアファメーション」はコチラです:
→ 「天王星/Uranus アファメーション
水瓶座のサブルーラー(副支配星)である「土星のアファメーション」も併せて:
→ 「土星/Saturn アファメーション」」


゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。


数秘でみる水瓶座の新月

水瓶座の新月は 2023年1月22日

●年のエネルギー 2+0+2+2=【7】

【7】は2023年の年間テーマ。
【7】のキーワードは「独」「探求」「洞察力」「神秘的」「研究者」「エキセントリック」等々。

瑠花は「独りになれる時間と空間」というフレーズを使って【7】の志向を説明することが多いのですが、それは探求や洞察や研究には、静かに自分自身と対話できる環境が必要だからなのですね。

【7】は「静」のイメージが強く、ともすれば自身の内面を掘り下げるチャンスに恵まれる傾向があるのですが、今年は少しニュアンスが異なるような気がします。この年始、なにげに【7】の「躍動感」を感じるのです。

なぜか?というと「2023年の新月・数秘カレンダー」の記事に書いたように、今年1年の新月と、日食や月食、春分・夏至・秋分・冬至といった節目日の数秘を計算してみてのことですが、いつもリンク貼らせていただいている石井ゆかりさんの記事にも、その答えがありました。

後ほど星読みコーナーで、該当記事へのリンクをご紹介します。

●新月の誕生数 2+0+2+3+0+1+2+2=12→【3】

そんな1年を、ラッキー&ハッピーな【3】の新月と共にスタートできる2023年!
【3】には「拡大」「成長」というキーワードもあります。

堅実な山羊座の新月ではなく、革新的な水瓶座の新月でスタートする2023年は、UYN(ユニバーサルイヤーナンバー)【7】のパワフルな底力を発揮できる予感でワクワクしています!



なお2023年の新月の日と春分等の節目日、日食月食といった天体のイベント日の数秘を計算したものは下記に掲載しています:
→ 「2023年の新月・数秘カレンダー



゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*:...:*::・'゜☆。.:*゜'・:*:.。

星たちの動きで見る水瓶座の新月

昨年まではジオとかヘリオとか・・・占星術をガンバッテみようと思ってたけれど、ちょっと余裕がなくなったので・・・

  いやぁ・・・いっそ新月シリーズをやめちゃおうか・・・と一瞬思ったけれど、
  でもハートの声が「昔馴染みの方々への生存確認として続けなさい!」と言ったから・・・

今年からは、気になった記事にリンク貼るだけにします!

そしていつものように、石井ゆかりさんの記事の登場です:
→ 「今週の空模様 2023年1月16日(月)~1月22日(日)
→ 「今週の空模様 2023年1月23日(月)~1月29日(日)

この2週にわたっての記事に、私が数秘で感じたことの答え合わせが書いてあるような気がしたので!!

星も数秘も・・・エネルギーの世界って、やっぱりつながっているんですね☆





   ↑
いま私は頂点数【4】の学びの真っ只中。
そして、これまで苦手だった「地に足のついた学び」が、いまは楽しくてたまらないのです♪





☆ 数秘にまつわる瑠花の実感 ☆

2023年のUYN(ユニバーサルイヤーナンバー)は【7】
UYN【7】については、「数秘カレンダー」やこの記事の本編で書いたとおりですが:

瑠花自身の場合は、むしろPYN(パーソナルイヤーナンバー)【1】の影響が強い1年のスタートだったみたいです。

とはいえエネルギーが本格的に切り替わるのは、各自の誕生日前後(これは瑠花が、これまでセッションさせていただいた方々の実感をヒアリングした、プチ統計の結果ですが)なので、むしろ瑠花はまだPYN【9】の、「総決算」した結果を「手放し」て、「卒業」することで、新しいエネルギーを迎える準備を着々と進めているって感じかもしれません。

PYN【1】って、さすがです!! インパクトがあります!!
瑠花同様、PYN【1】を2023年に迎える方は、それぞれに、何かを卒業して新しいエネルギーを迎える準備してることを実感していらっしゃるんじゃないかな?と想像しています。


☆ ちょこっと瑠花の近況報告 ☆

ここのところ実家の経理で超多忙です。
父が永年お世話になってきた「おじいちゃん税理士先生」に引退していただき、私が出会いを引き寄せた「PC世代の税理士先生」に、これからは私が完全に窓口になって、実家の経理(税務系)をお願いすることになりました。

とはいえ実家のマンションを受け継ぐのは妹で。
だから父は、すでに妹に、銀行や不動産屋さんや、その他業者さんとのお金のやりとりを任せているので・・・

結果、経理2人体制!

でも、そのおかげで、お金のことだけでなく、両親の健康のこと等、こまめに妹とメールでやりとりする中で・・・

なにげにギクシャクしていた妹との関係が、最近すごく改善されたのを感じています。
2人きりの姉妹だもの。仲良く笑って生きていきたいものです☆