なので、この記事が、実質的には今年最初の更新です。
改めて、みなさん、新年おめでとうございます。
この年末年始は、非常に地味ながら、とても新鮮な過ごし方をしました。
私がこのマンションに住むようになって10年以上になるのですが・・・
(同じマンション内で2回転居して、3つ目の部屋だけど)
そして、パートナーと共に生きるようになって・・・あらら、もう6回目お正月~ (@_@)
内5回は彼と共に新年を迎えたのですが、地元でニューイヤーの瞬間を迎えたのは、大雪で外出できなかった年以外では今回が初めて!(ちなみに彼が私の人生に登場するまでは、大晦日に実家に帰ってたし)
・・・そして・・・
地元のお寺で、除夜の鐘を撞かせていただきました☆彡
だいたい除夜の鐘ってお寺の住職さんだけが撞けるものと思っていたから、まさか地元の信徒でもない一般人が撞かせていただけるなんて知らなかった!・・・何日か前に彼が散歩中に除夜の鐘についての貼り紙を見つけ、大晦日当日に提案してくれたから実現した感動体験でした。
もちろん、彼も私も、生まれて初めての経験でした。
もう108人の予約枠はイッパイだったけれど、除夜の鐘を見るだけでもいいよね!と言い合って出かけ、新年の祈祷会に参加させていただき、干支のついた「かわらけ」(乾杯用のお皿をそう呼ぶことも初めて知った!)でお酒をいただき帰ろうとしたら・・・新年になって108回を越えた後も希望者が列を作ってたので後ろに並んでみたら・・・v(^o^)v
そして、観音さま縁のお寺 だったことを、初めて知りました。
・・・そして一夜明けて・・・
教会のミサは行けませんでした。彼が体調不良で起きれず、スタート時間に間に合わなかったのでした。
そのかわり、徒歩圏内の神社に富士塚があり、お正月の7日間だけ公開されることを数日前に知ったので、そこに初詣にいきました。
この神社に富士塚があることも、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)と七福神が祀られている ことも、やはり今回初めて知りました。
帰り際に引いたおみくじは、私が大吉、彼は吉。
彼は「わが心の美しさが天に通じて・・・」という箇所、ひどく気に入ってました~(笑)
それにしても、一見、地味に過ごしたように見えながら、観音さま ~ 木花咲耶姫 ~ 七福神と、これまであまりご縁のなかった日本の神々へと導かれ、なにげにスピリチュアルなお正月でした。
ちなみに私にとって気になるHOTなキーワードは 木花咲耶姫。
いろんな方のブログやメールでシンクロしまくってます!!(調べてみよう♪)
・・・さらに一夜明けて・・・
今日1月2日は実家にバイトに帰る予定だったのに・・・。
パートナーも自分の実家に帰るはずだったのに・・・。
ヤツは胃腸にくるカゼで1日以上何も食べてないので外出する体力ないし、部屋にひとり放置するのも心配すぎて・・・両親に謝って実家バイトは4日に延期。そして彼が寝てる間に、こうしてブログ更新しています。
両親はカゼが私にも感染るのでは?と気にしてるけど、フラワーエッセンス(解毒のクラブアップル & 防御のウォルナット)とレイキで乗り切れるか!?・・・後日談にご期待くださいッ!!
たぶん、三賀日、まったく地元を離れないことになるんだろうな。
1人暮らしジャストサイズで快適すぎる部屋だったけど、2人で暮らすには狭すぎる空間。
もしかしたら、この地での年末年始、これが最後になるのかしら???
・・・な~んてことを、ふと考えたりもしたのですが・・・
結局、来年もまだこの部屋にいたりしてね~(爆)
2009年、今年もよろしくお願いします~☆彡
