深夜からずっと管理画面にログインできず・・・サーバの障害情報によると明け方5時半にはメンテナンスは終わってたはずなのに「現在アクセスが集中しています」でブログが全く表示されなくなって・・・諦めて寝てしまいました。
10時半にパートナーの電話で起こされ、アクセスしてみたら、直ってました♪
以前3日くらいログインできなかったことあったからハラハラしたけど、新月に間に合って本当にヨカッタ。v(^o^)v
さぁ、気を取り直してアップしていきますね~☆彡
ふと気づいたら、天秤座の新月まで、とっくに1週間を切ってしまってたんですね~。
さて、新月へ向けて、まずは第1弾!
時間&ボイドタイム情報 +α をお届けします:
天秤座(てんびん)の新月は、10月18日(日)14:33:13秒7
(秒までわかる、ホロスコープの無料ソフト
※
そして気になるボイドタイムは・・・
10月18日(日)14:32 ~ 23:22
※ジャン・スピラーさんのサイトでは、14:42 ~ 23:26
うわぁ~~、誤差の範囲と言えるとは思うけど、新月から8時間以内まるごとボイドタイムがかかってしまうかどうかの瀬戸際です!
なので他のサイトもいろいろ検索してみたのですが、
●14:42 ~ 23:26(スピラーさん式の計算) あるいは
●14:32 ~ 23:22 または 14:33 ~ 23:23
そのどちらかに分かれているようです。
このようなチガイが生じるのは、占星術師によって、ボイドタイムの計算基礎となるオーブ(誤差範囲)のとらえ方が異なるからなのですが・・・う~~ん、長くなるなぁ・・・いずれ、上手に説明してるサイトさがしてご紹介します。
いずれにしても誤差であって、今回ジャン・スピラーさんのデータのほうに従うことにしたとしても、その直前が不安定な時間帯であることに変わりはないのです。
なので、駆け込みで14:33(新月の瞬間)から14:42までの間にアファメーションするくらいなら、いっそボイドタイムを一切気にせず堂々と8時間以内にするか、あるいはボイドタイムが明けたあとじっくりとアファメーションするか、どちらかにすることを、私としてはオススメします。
というワケで、今回の瑠花のアファメーションおすすめタイムゾーンは:
10月18日(日)23:26 ~ 20日(火)14:33
私は8時間以内を逃してもいいから、間違いのない決断ができるボイドタイム明けにアファメーションします!
今月も先々月からスタートしたスタイルで、
新月を事象じゃなくて その時に誕生した1人のキャラクターだと思ってごらん! |
というアドバイスに従い、この新月の瞬間に生まれた 新月ちゃん と思って・・・。
第1弾のこの記事では、新月とボイドタイムの時間情報に加え、地上的方法(!?)で得た、占星術から見たプラスαの情報を付け加えてお届けします!
まずは、ホロスコープ作成ソフトアストロロギアから。
このソフトには「占い」機能が付いていて、書いたホロスコープを 出生図/ネイタルチャート としてリーディングするプログラムが付いているんです。
ガネーシャさまのアドバイスに従って、この新月生まれのキャラクターとして、その「占い」を読んでみると:
天秤座の新月 2009年10月18日 14時33分14秒 東京都生まれ あなたの本質をあらわす太陽は てんびん にあります。 この星座の特徴は,社交性,調和性,公平感覚。優雅を好みます。乱雑なものを嫌い,秩序を愛します。対極のおひつじが朝の星座・若者の星座とするならば,てんびんは夜の星座・大人の星座。美意識が高く,礼儀正しいため,第一印象の良い人が多いのですが,意外とエゴイスティックで冷たい一面もあるようです。 ではそうしたあなたの本質は実際にはどのような形でおもてにあらわれてくるのでしょうか? それをあらわすアセンダントは みずがめ。 てんびん座と同じ風の星座です。クールで論理的な本質が拡大されます。行動は進歩的で流行にも敏感。ただし,やや利己的で冷たい面があります。 感受性をあらわす月はてんびん座にあります。 この配置は一般的には冷静で論理的な感性を意味するのですが,これはてんびん座のあなたにとっては,その本質が強調され,筋の通った,はっきりとした性格を形づくる配置です。新月のころの生まれです。(アストロロギアの占いより) |
今回この出生図(ホロスコープ/ネイタルチャート)を見て非常に気になったのは、月と太陽のコンジャンクション(0度)と、イマジネーション&霊感の星・海王星がトライン(120度)を作っていることなんです。なので、上記ソフトから、この星たちの角度について言及している部分も併せて引用にてご紹介します。
太陽と海王星が強いトライン (オーブ 1.20) 活力とビジョンの調和。意識の高い理想主義者。単なる理論に終わらず、未来に向けて実際に行動してゆくことができる才能ないしは素質がある。美しい夢を持ち、精力的に活動する。行動にはうるおいと深みがある。豊かなインスピレーションに恵まれ、想像力も大。 月と海王星が強いトライン (オーブ 1.21) 感受性と夢幻の調和。インスピレーションに恵まれ、直感が鋭い。幻想的なものへの適性あり。想像力にも恵まれている。美しい理想の未来を思い描く。夢見がち。不思議な感じの人。(同上、アストロロギアの占いより) |
今回の新月、アセンダントは、サンサイン(太陽のある星座)と同じ風のサインの水瓶座。それだけ見ると、ひたすらクールな新月に思えるかもしれないけれど、そこに絡んできた海王星の影響で、私たち癒し系やスピリチュアル系の人間はどのようなサポートを受けることができるのか、非常に気になるところ。特に私は、その海王星が、第12室(目に見えないものや霊的世界を表すハウス)にあることが、とてもとても気になっています。
そのあたりのことは、後で大天使ハニエルやガネーシャさまに聞いてみますね!
そして、もうひとつ!
先月&先々月に続き、超人気占星術サイト:石井ゆかりさんの「筋トレ」より、天秤座の「今週の空模様」を引用しようかと思ったのですが・・・とっても象徴的で参考にしにくいゾ、困ったな・・・と思ってたら、「全体の空模様」
のほうにズバリ新月に触れているところがあったので、関係のある部分だけピックアップして引用します:
2009/10/12-2009/10/18 全体の空模様。 今週は、金星が土星と重なった後、乙女座から天秤座に抜けます。 金星は天秤座を支配する星なので、 天秤座に戻ると、元気が出てくるといわれています。 そして、6月16日ごろから逆行を続けていた木星が、14日、順行に戻ります。 木星と金星は「ベネフィック」と呼ばれ、古くから幸運の星とされてきました。 この2つがなんかこう、元気が出てくるとたのしいことがおおくなってくるのでは! と単純に思ってしまいます。 全体に、ストイックで疑い深いような空気とか、 なんとなく調子悪いなとか眠いなとかみたいな空気とかが 調子戻ってきた!という感じになるのではないかという気がします。 (中 略) 週末、火星が獅子座入りし、さらに、天秤座で新月となります。 この2つは、かなり強い「スタート」の雰囲気を持っています。 何かが始まる、という気配がガンガンするのです。 というのも、火星はここから来年の6月まで獅子座に滞在し、 天秤座にはこの後すぐに 土星が向こう二年ちょっとの物語を作りに、移動する空です。 この「スタート」が金星と木星と海王星に祝福されているのは なんだかとても、綺麗な感じがします。 このタイミングでいろいろなことが始まる人もいるでしょうし 何かが暗示されるだけの人もいると思います。 でも、いずれにせよ この週末で、大きく空気の色がかわり、 さらに月末、土星の移動でしっかりと空気の新しい色が定着する というイメージがあります。(「筋トレ」より、全体の空模様) ※まだサイトに掲載されてないため、石井さんのブログから引用しています。 |
さて、毎月掲載している定型文をこの後に掲載して、第1弾の記事は締めることにしましょうね!

↑
いつも新月のたびに来てくださってるアナタへの新着情報はココマデです。
ブログを閉じる前に、応援クリックお願いします♪
以下は初めて瑠花の新月シリーズを読んでくださってる方のために、毎月の定形文でご案内している内容です:
-------------------------------------
新月といえば「新月のソウルメイキング」
瑠花の「新月の願望成就レイキ」は、それを レイキ実践者のために応用したもの。
レイキを修得してない方は「新月のソウルメイキング」の方法に従って、
願い事を2~10コ、紙に手書きでリストアップしてくださいね!!
(願望成就レイキのしかたはコチラ!)
ここからは、レイキ実践者も、そうでない方も共通!
新月パワーを願望成就に活かすには、新月の瞬間より後に、
願望成就をスタートするのが秘訣です。
なぜなら、せっかく願いをかけても、
新月の瞬間にすべて初期化されてしまうから。
そして気になる ボイドタイム・・・
人間の判断力に乱れが生じると言われる時間帯なので、
重要な決定事項を避けたほうがいいと言われています。
なので、アファメーションを書くのも、この時間帯を避けたいところ。
●ボイドタイムって何?って方はバックナンバーを!
●ボイドタイムカレンダーはコチラ!(プレマの西洋占星術的生活)
-------------------------------------
とり急ぎ、新月にまつわる地上的(?)な方法で入手した情報のみお届けしました。
続編、いましばらくお待ちくださいね♪
