またまた前回の新月以来、いちどもブログ更新できないまま、新月を迎えてしまいました。
この間、瑠花にとっても、ショックな出来事がありました。
===*==========*==========*===
スピリチュアルの世界に生きていると「政治なんて無関心!」なんてなりがちかもしれませんが・・・政治って私たちの生活に密着したものなんだってことを・・・東京都政を見ても、海の向こうアメリカの動きを見ても・・・瑠花自身はヒシヒシと感じるようになりました。そして確かに新たな種が蒔かれたのを感じます。
===*==========*==========*===
・・・と、先月、書いたのですが・・・
この新月までの1カ月間に、「政治」とか「国際関係」とか・・・そういったことに意識を向けなければならない事件が起きてしまいました。しかも悲しい事件・・・
このブログには政治的なことや思想的なことは、できれば書きたくないのですが、「ある方」が亡くなったことに、ファンだったミュージシャンが亡くなった時と同じくらいの悲しみを感じています。
彼はROCKミュージックを愛する自由な方だったと聞いています。ここでは「ROCKを愛する人に悪い人はいない!!」と書くに止めたいと思います。
R.I.P.・・・ご冥福をお祈りします。
それでは、魚座の新月と、ボイドタイムの時間情報をご案内します:
魚座(うお)の新月は、2017年2月26日(日)23:58
国立天文台の 朔弦望を参照させていただいています。
※ホロスコープ作成サイトMyAstroChart®で確認したところ、
新月の瞬間は23:58と23:59の間です。
※ジャン・スピラーさんのサイトでは、23:54 誤差のようですね!
そして新月から48時間以内のボイドタイムは:
2017年2月28日(火)08:07am〜13:51
※プレマの西洋占星術さんのボイドタイムカレンダーより
※月時館Tsukijikan ☆.。:*・゜さんの『Moon Void 別館』 は
2月28日(火)08:09am〜13:53 若干の誤差!
※ジャン・スピラーさんのサイトでは
2月28日(火)08:03am〜13:46 誤差のようですね!
従って、アファメーションおすすめタイムゾーンは・・・
もしもボイドタイムにこだわるなら:
2月26日(日)23:59〜28日(火)08:02am
28日(火)13:54〜23:53
全くこだわらないのなら:
2月26日(日)23:59〜28日(火)23:53
※複数サイトより時間情報の秒単位の誤差を考慮してご案内しています。
ボイドタイムについては、過去に受け取った高次からのメッセージへのリンクを組み込んだ記事をアップしたので、ボイドタイムが気になる方は、ぜひご覧くださいね:
→ 「改めて・・・ボイドタイムについて」
まずは天体の動きについてですが、今回は大きな話題があります!
2月26日:魚座の新月は、金環日食・新月です!
日本では見ることができないとはいえ・・・
「いまどき」のことですから(笑)ネット中継で美しい天体ショーを楽しむことならできるのです!!
(とはいえ回線混雑が予想されるため、やはりラッキーでないと見れないかも!?)
金環日食(日本時間):
金環食の始め 22:35:41
食の最大 22:36:11
金環食の終り 22:36:40
→ 出典: ウェザーニューズ
遠く離れたエリアからでもネット中継で見ることができる・・・そのことが、金環日食のエネルギーは地球上のすべてのエリアに注がれていることを象徴しているように感じました。
続いて、金環日食以外の天体の動きを・・・と思ったら・・・上からストップがかかりました。
先に数秘コーナーをお届けしたほうがいいとのことです!
というワケで・・・恒例の、新月を数秘で斬るコーナー:
水瓶座の新月は 2017年2月26日
●年のエネルギー 2+0+1+7=【1】
【1】は2017年の年間テーマ。新たな始まり・・・というよりは、種蒔きしている感の強い1年となるかもしれません。
【1】というのはUYN(ユニバーサルイヤーナンバー)の話ですが、各人のPYN(パーソナルイヤーナンバー)のテーマの中でも、自分の内から湧き上がる「スタート感」や「リセット感」とは少し異なる、周囲からの影響により「リセットの種が蒔かれる」1年となりそうな気がします。
一方、新月の日のエネルギーを「魚座の新月というキャラクターの誕生数」として計算してみると:
●魚座の新月の誕生数
2+0+1+7+0+2+2+6=20→【2】
【1(2+0+1+7)】+【2(0+2)】+【8(2+6)】=【11】
【11】は、宇宙からエネルギーを受け取るアンテナです。(他に「スポットライト」という意味もありますが)魚座の新月の場合は「感受性」や「敏感さ」が強調されて現れてくるように感じます。
また【11】は、マスターナンバーの中でも、不安定さを併せ持つエネルギーです。
今回の新月では、金環日食のパワーも受けながら、「不安定」→「バランスが崩れる」→(そのおかげで落差を使って)「大きく飛躍できる」といった、エネルギーの大きな動きを予感させられます。
って・・・なんか、まだまだ中途半端ですね(苦笑)
今回の新月日のエネルギーについては、数秘と天体の動きを切り離せない気がするのです!
というワケで・・・再び天体の動きの話に戻ります!
この新月の瞬間のホロスコープを見て印象的だったのは、新月(月と太陽のコンジャンクション)が、魚座にて、魚座の支配星である海王星とコンジャンクションしていて、さらに、ドラゴンテイルとコンジャンクション(日食)しているということです!
「月」は、潜在意識を映し出し、潜在意識に働きかける、優しい光。
「海王星」は、夢や直感を司る無意識の世界の象徴。
そして「ドラゴンテイル」は(ドラゴンの「尾」すなはち「頭」がない!)マインドから解放された精神性の世界。
それが、深い潜在意識の世界を象徴する「魚座」でコンジャンクションしていて・・・
ここで、数秘の話に戻りますが:
2017年2月26日の「誕生数」は【11】・・・ひらめきや直感、啓示を象徴するマスターナンバーです。
そのすべてから、この新月は「潜在意識とつながること」「高次から導きを受け取ること」「本能に従って行動すること」をサポートしてくれるエネルギーであるように感じます。
ちなみに、新月前後の天体の動きとエネルギーについては、いつも参照させていただいている、石井ゆかりさんの記事を読んでいただくと、わかりやすいかと思います!
→ 「2017/2/20-2/26 全体の空模様」(石井ゆかりさん)
それでは、毎月掲載している定型文をこの後に掲載して、第1弾の記事は締めることにしましょうね!

↑
いつも新月のたびに来てくださってるアナタへの新着情報はココマデです。
ブログを閉じる前に、応援クリックお願いします♪
以下は初めて瑠花の新月シリーズを読んでくださってる方のために、毎月の定形文でご案内している内容です:
==============================
新月といえば「新月のソウルメイキング」
、
瑠花の「新月の願望成就レイキ」は、それを レイキ実践者のために応用したもの。
レイキを修得してない方は「新月のソウルメイキング」の方法に従って、
願い事を2〜10コ、紙に手書きでリストアップしてくださいね!!
(願望成就レイキのしかたはコチラ!)
(「新月Q&A ★2009★」Q1、Q2、Q3 も参考にしてくださいね♪)
ここからは、レイキ実践者も、そうでない方も共通!
新月パワーを願望成就に活かすには、新月の瞬間より後に、
願望成就をスタートするのが秘訣です。
なぜなら、せっかく願いをかけても、
新月の瞬間にすべて初期化されてしまうから。
そして気になる ボイドタイム・・・
人間の判断力に乱れが生じると言われる時間帯なので、
重要な決定事項を避けたほうがいいと言われています。
とはいえボイドタイムを味方につけることも可能です!
あなたは、どうボイドタイムと向き合いますか!?
●ボイドタイムって何?って方はバックナンバーを!
続編、いましばらくお待ちくださいね♪
